2010.12.10 Friday |
||
旧TNC社屋跡地の開発再開 |
||
![]() |
||
この半月ぐらい、このブログのTNC跡地についての検索アクセス数がものすごく増えていて、2年前の年末に書いたこのページがダントツ一位になっておりました。 なんでじゃろうかなー?と思っておりましたら、本日、近辺の住民宛にお便りとご挨拶が来ておりました。 TNC旧社屋跡地の開発工事再開のお知らせです。 アクセス増えてたのは、このせいだった ![]() 12月より開発協議などが始まり、予定では3月半ばから解体工事再開との事。 デベロッパーは三菱地所レジデンス株式会社(1月2日付けで三菱地所株式会社から変更予定) 設計者は株式会社都市計画設計事務所 予定では5階層の110戸のマンションが建つ予定。 見ての通り、四方八方の姿は凄まじいままです ![]() トレードマークの緑の丘はどこいったんだとか、いつまで晒されっぱなしになるんだかと思っていたのですが、まだ説明会などを聞いていないので、なんとも言えませんけれど、再着工の目処がついて良かったんじゃないですか。 リーマンショックの後、経済の底と言われた時期を越えて、東京のデベロッパーが着手するという事は、東京はニ番底を越えたのでしょう(福岡は真っ最中らしいですよ ![]() いやあ、思い起こすにもうあの年の瀬から我が家は大変でした。 ここであんまり色々書いたから仕事干されたんじゃないかとか、そんな事までわたしが言い出す始末でして(んなこたあない)この2年よく乗り越えて来れたと思ってます。 ![]() いや、まだ途上だけど。 3月半ばの着工かあ・・・ 桜、ひと花咲かせて貰えるかなー ![]() そしたら寂しいけれど「今までありがとー」って言って、お別れしようと思います。 2009年と2010年の開花時の写真を見比べてみると、中途半端な伐採のため、2010年には枯れた枝もあり花の数も減って、樹勢が明らかに弱っているのが解るんです。 ![]() ![]() 地域住民に愛された桜ですから、最後まで大事に扱われると良いな。 そして、クスノキは残していただけるようで、良かった ![]() さあ ![]() また、後日色々と追いかけて行きたいと思います。 JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:地域/ローカル
|
||
|
【広告や告知】は『問い合せ・取材について』ボタンを押してメールフォームよりお知らせください、内容を検討して別途告知させていただきます。